英会話 Let's Talk!

セーラジャーナル

私がゴミ出しが楽しくなった理由
英語さんぽ道
  水曜日は、燃えるゴミの日。裏口から10歩くらいのところにあるゴミ集積所へゴミを持って出た。ボサボサの髪にすっぴん、サンダルをつっかけて、誰にも合いませんように・・・と早足で歩きながら。ゴミ袋を出し終わり、振り向くとスカーフを被った若い女性が2人、困り顔で立っていた。「ゴミは出し終わりましたか?」日本語で尋ねると「インドネシアからきました。」と何やらトンチ…
続きを読む
Joy of Learning
お知らせ
アメリカのカレッジでスペイン語と英語を30年以上教えていた友人が、いつも言う言葉”Joy of Learning." 私は、教えることについて、学び続けることについて、彼女の影響を受けてきました。 ”学ぶことは喜び”と私自身も感じながら、日々目の前の子供達にとって何が喜びになるか秘策を練っています。ヒントは、日常にあり。「あ、これレッスンで使える!」と閃…
続きを読む
保護者面談が終了しました。
お知らせ
先週1週間(2/19-2/23)は、保護者面談を行いました。毎年1年に一度この時期に、保護者様と個別にお話しさせて頂く大切な時間です。 前週のオープンクラスでお子様の様子をご覧になった様子を受けて、普段のレッスンでの取り組みや他の生徒さんとのコミュニケーションについてなど、お話ししています。また、Let's Talk! webサイト内のカリキュラムや英語学…
続きを読む
書くことが得意な中学生たち。
レッスン日記
中学2年生の生徒が「英検3級の一次試験でライティングが満点だった。」との報告があった。 すると、他の中学生クラスでも「英検2級ダメだったけど、ライティングの点数が一番良かった!」 「私も3級のライティングが一番点数取れた。」と2人も。「なんか書けるのよね。」 と何とも喜ばしい報告です。レッツトーク!の生徒がリスニングの点数が良いのはいつものことなのです…
続きを読む
2023年度オープンクラスが始まりました。
お知らせ
2月12日(月)より、今週はオープンクラスの1週間です。 インフルエンザや風邪、コロナ感染などで急にお休みの生徒さんもいて全員が揃わないクラスもありますが、 特別なことはしないでいつものレッスンを保護者様にご参観頂いています。 昨日のレッスンを参観された保護者様から書いて頂いたフィードバックの一部を抜粋してご紹介したいと思います。 ・去年よりも発音や…
続きを読む
卒業生たちと昼食会。
レッスン日記
週末を関東で過ごしておりました。ある日は、Let's Talk!卒業生4名と東京で落合い、昼食を共にしました。20代半ば、もうすぐ30歳、もうすぐ40歳の4人と私、新宿にありながら隠れ家のようなツリーハウスのようなカフェ?レストラン?にて。気取らずに、子どもの頃のように無邪気にいられるところ、と姉御肌の1人が予約していてくれました。それぞれの道でプロフェッシ…
続きを読む

英語劇

History(パンフレット)
Photo Gallery

上に戻る