英会話 Let's Talk!

セーラジャーナル

本物に触れる
英語さんぽ道
元巨人軍プロ野球選手 桑田真澄氏の講演会を聴いた。スポーツマンらしくエネルギッシュで爽やかな笑顔。会場にいるほとんどの人が桑田氏の父親世代以上。人生の先輩たちを前に、ユーモアたっぷり常に笑いがこぼれた2時間だった。真摯に努力し続けている人の謙虚さと清清しさを感じた。 「野球は、素晴らしい。と同時に残酷である。プロ野球選手は、結果を出し続けなければならな…
続きを読む
Umami
英語さんぽ道
お茶漬けを食べた。めったに飲まない日本酒をおちょこで少々・・・ほろ酔い気分~しばらくすると、「お茶漬け!!」と胃袋が訴えたのだ。 日本酒の後、〆はお茶漬け!しばらしくて、給された梅茶漬け。ごはんに少しほぐした梅、そしてパラリとのった芳ばしいのり。これに、お出汁をかけて頂く。あーーー旨い!!沁みるな~お茶漬けの味。 オヤジ化した自分を苦笑しつつ、本能には逆らえ…
続きを読む
言語のアクセント
英語さんぽ道
外国人による『日本語スピーチコンテスト』を会場からみた。5カ国10名の出場者、そのうち7名は韓国または中国から結婚して日本に住んでいるお嫁さんたち。家族についてのスピーチが多く、出場者の家族を思う愛情に打たれた。結婚して間もなくご主人が病に倒れ途方にくれたこと、その時に支えてくれたこと、遠くにある大きなしあわせではなく家族との身近なしあわせの大事さ・・・・韓…
続きを読む
1989スペシャルイヤー
英語さんぽ道
1989年は、昭和から平成へ変わった年。年が明け、数日後昭和天皇崩御。平成1年が始まりました。1898年=平成1年。 では、世界ではこの年どんなことが起こったのでしょう。ベルリンの壁崩壊、ドイツを分断する壁が崩壊され、東西ドイツが1つの国になりました。お隣中国では天安門事件があり、世の中を騒がせたことは、記憶に残っています。 今では当たり前となっ…
続きを読む
MJからのメッセージ
英語さんぽ道
マイケル ジャクソンの映画『THIS IS IT』を観た。2回。 1回目は一人で、2回目は中学生の甥と姪を連れて。最初一人で観て、興奮冷めやらず・・・「これは誰かに伝えなくちゃ!次世代の人々に見せなくちゃ!」という思いに駆られて。 言うまでもなく、この映画は世界のKing of pop マイケルジャクソンのこの夏行なわれる予定だったロンドン公演のリハー…
続きを読む
アメリカで俳句?
英語さんぽ道
海外に住んでいると、妙に郷愁にかられる瞬間があって・・・ 木々の葉が色づく今頃の季節、ペンシルバニアの空の下で私は俳句を詠みたい気分になった。日本にいるとそんなことはないのに・・・。このエッセイは、ライティングのクラスで一番最初に書いたもの。メアリーウッド大学のキャンパスで、紅葉する葉がはらりはらり舞ってくる木の下に座っていた。りすが木の実をついばんで…
続きを読む

英語劇

History(パンフレット)
Photo Gallery

上に戻る