英会話 Let's Talk!

セーラジャーナル

ドイツ国際平和村
英語さんぽ道
『わたしたちを忘れないで ドイツ平和村より』東ちづる著  本棚にあった本を、随分久しぶりに開いた。友人がくれたのか、自分で買ったのかさえ記憶が曖昧なこの本は、東ちづるさんが『世界ウルルン滞在記』という番組のなかで『ドイツ国際平和村』を訪れ滞在したときのレポートなどが書かれている。   『世界ウルルン滞在記』は、レポーターが世界の様々…
続きを読む
アメリカの歴史を学び直す
英語さんぽ道
アメリカには2年ほど住んでいた。Oakland(カリフォルニア州)とScranton(ペンシルバニア州)に。20代の頃住んでいたカリフォルニアと30代の頃住んだペンシルバニアは、気候も人々の気質も価値観も、カルチャーも、そして英語も違っていてアメリカ国内カルチャーショックだった。もちろん自分のなかでの、変化成長もあり受け止め方が変わっていることにも気づいた。…
続きを読む
アパートの鍵貸します
英語さんぽ道
『アパートの鍵貸します』 こういうタイトルの映画があった。ビリー・ワイルダー監督のアメリカ映画(1960)、舞台はニューヨーク。ジャックレモンとシャーリーマクレーンが主演。保険会社に務めるバド(ジャックレモン)が自分のアパートを同じ会社の偉い人達の逢い引きに時間貸しする、というお話。若かりし頃のシャーリーマクレーンが可愛い。 アパートの鍵を貸す?私た…
続きを読む
Matilda に会いに!
英語さんぽ道
 毎週金曜日のNYミィーテングはワクワク☆ みーちゃんとタローとみーちゃんママとタローママと「春休み、NY行き決行!!」を決めた日から、毎週5人でNYステイの計画、下準備、勉強を進めている。ホテルを選んで、行き先決めて、訪ねる場所の事前勉強をして。マンハッタンの地図を広げながら、5人で仮想NY歩き。この日は、Broadway ミュージカルを決めるこ…
続きを読む
One for all, All for one.
英語さんぽ道
 人生、何に出会うかわからない・・・。一人との出会いが、一つとの出会いが新しい世界を見せて・/魅せてくれることがある。 まさかラグビーに夢中になるとは・・・思ってもみなかった。 12/27(金)午前10時、 私は花園ラグビー場の観客席にいた。そう、高校ラグビーの聖地『近鉄 花園ラグビー場』に。ここは高校生ラガーマンの憧れの舞台、ここに立つた…
続きを読む
14番目の月
英語さんぽ道
今夜は月が明るくきれい、満月かしら? 山形からの帰路、車中から夜空にぽかりと浮かぶ月に見とれていた。『月暦』を調べてみると満月は2日後。つまり今日は13番目の月、14番目の月を待つ。 明日は14番目の月。 月は新月から15日で満月となる。その前が14番目の月。 月の満ち欠けについてよく話しを聞かせてくれる友人の影響もあり、この1年ぐらい月を思い…
続きを読む

英語劇

History(パンフレット)
Photo Gallery

上に戻る