英会話 Let's Talk!

クラス紹介

クラス紹介

社交性 + 英語力 = 考える力

カリキュラム

kodこども英語習得のステップアップ

※フォニックスとは
発音と文字の関係性を学ぶ音声学習法。元々英語圏の子どもたちに読み書きを教えるために開発された。日本語にはない息や唇等を使う英語独特の発音の仕方、読みのルールも学ぶ。
  特性・コミュニケーションの特徴 音声と文字の割合 内容 目標
小学校
1・2年生
  • 体全体で体得する。
  • ふざけたり、一緒に遊んだりしながらコミュニケーションをとる。
  • 英語のリズム、イントネーションを自然に真似ることができる。
音声と文字の割合
  • 音声 80%
  • アルファベット 20%
  • *インプット重視
  • 歌、チャンツ
  • 英語絵本
  • アルファベット
英語の音、リズムに慣れ親しむ。
  • 大きな声で英語の歌、チャンツを歌う。
  • 英語絵本(初級)を年間3冊読み、暗証する。
  • アルファベット大文字、小文字を書く。
小学校
3・4年生
  • ギャングエイジ・・・子どもらしく元気。
  • 友達と協力しながら何かをするのが好き。
  • 英語のリズム、イントネーションを真似るのが上手。
  • 文字に関心を持つ。
音声と文字の割合
  • 音声 40%
  • フォニックス 30%
  • 読み 30%
  • *インプット、コミュニケーション重視
  • フォニックス
  • 英語絵本
  • 英語で自己表現
英語を使ってコミュニケーションを楽しむ
英語で教科を学ぶ
  • フォニックスの総復習、総まとめ。
  • 動物、スポーツ、日常生活・・・等について英語で学ぶ。
  • 自分の好み、考えを英語で伝える、書く。
小学校
5・6年生
  • 知的好奇心が増す。
  • 理解してから次に進む傾向にある。
  • 他人の評価を気にし始める。
  • 音声より文字重視。
  • 英語を書く力が著しく伸びる。
音声と文字の割合
  • 音声 20%
  • 話す・聞く40%
  • 読む・書く 40%
  • *コミュニケーション、自己表現重視
  • 英語で教科を学ぶ
  • TAGAKI
  • 英語絵本の多読
英語を使ってコミュニケーションを楽しむ
英語で教科を学ぶ
  • フォニックスの総復習、総まとめ。
  • 動物、スポーツ、日常生活・・・等について英語で学ぶ。
  • 自分の好み、考えを英語で伝える、書く。
中学校
1年生
  • 小学生の無邪気さ、伸びやかさを兼ね備えている。
  • 臆せず新しいことをやってみる。
  • 自我の目覚め。
  • 他者の評価を気にする
  • 英語でやりとり
  • 聞く
  • 話す
  • 多読
  • 英語でおしゃべり
  • 自分の友人、家族、学校等について話す。
  • 宮澤賢治 Gorsh the Cellist英語版
自分を知り、相手に興味を持ち、自ら発信する。
  • 自分と自分の身の回りのこと、家族や学校のことについて、自分の英語で話す。発表をする。
  • 世界に目をむける。
  • 宮澤賢治の物語を英語で味わう。
中学校
2年生
  • 思春期の葛藤。だんまり。
  • 友人とのつながら、関わりを大事にする。
  • 自我の確立。
  • 他者の評価を気にする
  • 英語でやりとり
  • 考える
  • 表現する
  • 書く
  • 多読
  • 英語で対話
  • スポーツ、本、映画など様々な話題について知る、語る
  • 絵本/本の原書を読む
地域を知り、日本を知る。
  • 自分の考えを持つ。
  • 豊富な話題について対話をし、自分を表現する。
  • 英語で発表をする。
  • 世界に目を向ける。
中学校
3年生
  • 自分の力で何とか行動、解決しようとする
  • 他者の中での自我を確立する。
  • 評価を気にする。
  • 英語でやりとり
  • 調べる
  • 考える
  • 書く
  • 多読
  • 英語で対話
  • さくら、コンビニ、お祭りなど、日本について識り、調べ、英語で発表する。
  • 本の原書を読む
世界の中の自分を考え、行動する。
  • 人の考えをよく聴き、自分の考えを伝える。
  • 日本について調べ、語る。
  • 世情に関心を持ち、自分の考えを伝える。
  • 世界で起こっていることに関心を持ち、自分の事として考え問題意識を持つ。

※年代別の特性、コミュニケーションの特徴は、『Human Development』(Diane E.Papalia&Sally Wendkos Olds著)を参考にし、またこれまでの英語指導を通しての考察であり、個人差があることをご承知ください

 

参考文献

  • Diane E.Papalia&Sally Wendkos Olds 『Human Development』 The McGraw-Hill companies 1998年
  •  国弘正雄 『国弘流 英語の話しかた』 たちばな出版 1999年
  •  松香洋子とMPIスタッフ 『英語のできる12歳』 松香フォニックス研究所2001年
  •  松香洋子とMPIスタッフ 『英語のできる15歳』 松香フォニックス研究所2001年
  •  トーマス・アームストロング著 吉田新一郎訳 『マルチ能力が育む子どもの生きる力』 小学館2002年
  •  鳥飼玖美子『話すための英語力』 講談社2017年
  •  廣森友人『英語学習のメカニズム』 大修館書店2019年
  •  鳥飼玖美子『迷える英語好きたちへ』 株式会社 集英社インターナショナル2020年

上に戻る