英会話 Let's Talk!

2014年の保護者様の声

レッスン1年目~2年目 レッスン3年目~4年目 レッスン5年目以上

Matilda に会いに!

 毎週金曜日のNYミィーテングはワクワク☆ みーちゃんとタローとみーちゃんママとタローママと「春休み、NY行き決行!!」を決めた日から、毎週5人でNYステイの計画、下準備、勉強を進めている。ホテルを選んで、行き… 続きを読む Matilda に会いに!

One for all, All for one.

 人生、何に出会うかわからない・・・。一人との出会いが、一つとの出会いが新しい世界を見せて・/魅せてくれることがある。 まさかラグビーに夢中になるとは・・・思ってもみなかった。 12/27(金)午前10時、 私… 続きを読む One for all, All for one.

14番目の月

今夜は月が明るくきれい、満月かしら? 山形からの帰路、車中から夜空にぽかりと浮かぶ月に見とれていた。『月暦』を調べてみると満月は2日後。つまり今日は13番目の月、14番目の月を待つ。 明日は14番目の月。 月は新月から1… 続きを読む 14番目の月

Amazing Body

4200gのジャンボベイビーで生まれた私(母、お疲れさま!)はスクスク育ち、生まれて初めてもらった賞状が『健康優良児』という市からの表彰だった。その通り健康に育ち、小学も中学も無欠席。「たまには病気になってみたいな・・・… 続きを読む Amazing Body

出雲大社を訪ねて

遅い夏休み、今年は国内を旅して過ごすことに決めた。日本の国のカタチ、始まり、そういうことをしっかり心に感じたいと思っていたから。 もう10年以上も前のこと、アメリカの大学で宗教クラスでのディスカッションを今でも忘れられな… 続きを読む 出雲大社を訪ねて

魯山人がイサム・ノグチに出会ったら。

足立美術館(島根県・安来市)で開催されていた『魯山人展』を観た。魯山人が生み出した器、書、言葉など彼の創作は留まるところを知らず、作品1点1点をを目の前にため息・・・ 北大路 魯山人(1883-1959)は、言わずと知れ… 続きを読む 魯山人がイサム・ノグチに出会ったら。

ヒロシマ

 着いてみると、広島は緑の多い美しい街で、原爆のツメ跡なんてどこにもなかった。街は原爆のことも、戦争のことも忘れたがっているみたいだった。」と田口ランディさん。エッセイ『根をもつこと、翼をもつこと』に書かれてい… 続きを読む ヒロシマ

ほんとうのさようなら。

「最後の日は、2人で買い物に行って外に出たら雨が降ってたの。(彼女の)ホストファミリーの家まで、何にもしゃべらないで家までたどり着いた。雨が降っていたし、益々悲しくて・・・。2人とも泣きながら別れた。」 と中学生の海ちゃ… 続きを読む ほんとうのさようなら。

上に戻る